10人に1人がLGBT、左利きの人と同じ割合です!

左利きの人って周りに沢山いてよく耳にしますね。

でも、「わたしはLGBTです」ってあまり聞きません

私が子宮筋腫の手術をしたとき、まわりに話すと50%くらいの人が「実は私も」と打ち明けてくれました(これは少し多すぎる割合のような気がしますが・・・)今まで子宮筋腫の人あまり聞かなかったのに!とびっくりしました。

発達障害も私の身近にあるものですが、あまり表立って「わたしは発達障害です」と聞かない言葉です。

子宮筋腫も発達障害もLGBTとはまた違いますが、みんながありのままに過ごせる社会になったらいいなと思いながらこのブログを書いています。

目次

「LGBT」とは1988年頃アメリカで使われ始めた言葉です。

Lesbian レズビアン 女性の同性愛者

G

Gay ゲイ 男性の同性愛者

B

Bisexual バイセクシャル 両性愛者

Transgender トランスジェンダー 生まれたときに割当てられた性別と、自身で認識する性が一致しない人の略になります。

細かく分けていくと50種類以上にも分けられるそうです。

現在はそのほかの総称もあります。

LGBTQ(QはQueer/Questioningクエスチョニング 性的指向や性自認が明確でない人)

LGBTQ +(+の追記によって、文字や言葉ではまだ完全に説明できないすべての性同一性と性的指向を表すことができる)

世界の LGBTの割合は?(2021年27か国を対象とした調査)

アセクシャル 他者に対する性的欲求を抱かないセクシャリテ

世代によっても変わるようで 例えばバイセクシャルの比率も年代により

ジェネレーションZ (1997-2012)→9%

ミレニアルズ(1981-1996)→4%

ジェネレーションX (1965-1980)→3%

ブーマーズ(1946-1964)→2%

と差があるようです。

日本国内LGBTの割合は?

10人に1人

この値は、左利きの人の割合と同じだそうです!

しかし、日本は主要7か国(G7)の中で唯一、同性カップルを完全に認めておらず、明確な法的保護も与えていません。

それでも、少しずつではありますが、明るい動きも見られます。

最近の日本の動きとして自治体のパートナーシップ制度が広がりつつあります。

パートナーシップ制度とはパートナーシップ関係にある二人からの宣誓・届出を市町村が受理したことを証明する制度です。

ここ兵庫県でもようやく2024年4月1日から始まりました。

ご自身がLGBTなのかはたまたそうではないのか、何かきっかけがあってそれを考えはじめた人。

自覚がなく異性と結婚した後で気づく人。

ひとりで抱え込んでしまわずに、厚生労働省 セクシャルマイノリティ ホットラインに相談ください。

■セクシャルマイノリティ ホットライン
厚生労働省による補助金事業。24時間・365日の無料電話相談。専門の相談員が対応します。性別や同性愛などに関わる相談は、ガイダンス #4を押してください。
TEL:0120-279-338
(岩手県・宮城県・福島県からは)TEL:0120-279-226
受付日時:24時間・365日対応
団体名称:一般社団法人 社会的包摂サポートセンター
ホームページ:https://www.since2011.net/yorisoi/

ハーモニーマッチ 開業準備にともない結婚相談所連盟への加盟手続きが完了し

いよいよお相手検索システムを使えるようになったころ・・・

あれっ、もしかして異性間しかこのシステムは検索できないのかな!?

と疑問に思ったところからスタートしました。

連盟に問い合わせましたが、やはり同性は探せないとのこと。

どのようにしたらLGBTも含めた人を対象にすることができるのか?

みんなが使える「お相手探し」だと思っていたのですが、蓋を開けてみるとそれは異性間のみの検索システムでした。

同じように他にも疑問を持った人たちがいないか調べ「日本 LGBTサポート協会」と出会い加盟にいたりました。

「自分を受け入れ、自信を持って生涯のパートナーを探すことができる」

少しお話を聞いてみようかなと、軽いお気持ちで大丈夫です。

理解のある仲人さん達があなたを受け入れてくれます。

ご自身のタイミングで、どうぞ相談のドアをたたいてみてください。

日本の外にはさまざまな形の家族を作っている人と会う機会がありました。

理解のある人たちに囲まれて誰しもが自分らしい生き方ができる

そんな国、市?いえいえ、わたしの住んでいる町からはじめていけたらと思っています!

目次